更年期のイライラ解消法・ひとり音楽祭

ヘッドフォンで音楽鑑賞更年期の体と心

ふいにやって来る更年期のイライラ。
攻撃的になりそうな自分を感じる時があります。

これも更年期障害の症状のひとつなんだろうけど
豹変しそうな自分を抑えるのも大変です(-“-)

そして見つけた
私の更年期イライラ解消法!

それは
昔聴いていた歌謡曲を思い出して検索!
検索して検索して聴きまくる!

そう、私が
私だけのことを考えていられた時代の音楽。

見たいテレビがあった子供の頃
親がナツメロ歌番組なんかを見てると
つまらなくていやだったけど(笑)

もしかしたらあの時の両親も
昔の歌を聴いてリラックスしていたのかも…。

スポンサーリンク

イライラもストレスも好きな音楽で解消しちゃお♪

パパも子供達も知らない
私が聴いていた80年代歌謡曲☆

ベストテンやトップテン、夜ヒット♪
ヤンヤンにレッツゴーヤング♪

雑誌は明星や平凡!
それからヘアカタログとか(笑)

そんな大切な時代のヒット曲を
ヘッドフォンでたくさん聴く!

こんなの聴いてたっけ?
聴いてた!聴いてた!懐かし!

なんて言いながら(*^^)

すごく楽しくて、スッキリする!
私には最高のイライラ解消法なんです。

80年代は歌番組がたくさんあったし
アイドルの曲だって演歌だって歌えちゃう。

アイドルの歌に関しては振りまで
ほぼ完璧っていうくらいだわ(笑)

現実の悩みや不安やイライラも
ひとり音楽祭している間は忘れちゃうし

終わった頃にはイライラも軽くなる。
ちゃんと解消されている☆

だからやめられないのよ!
夜な夜なひとり音楽祭☆

人それぞれ解消法は違うけど
その人に合った解消法が見つかるといいな。

だって楽になった方が自分にも
周りにもやさしく穏やかでいられるもんね♪

 

コメント

  1. ピーちゃんラブ より:

    おはようございます。わかります❗️80年代の曲を聞くと元気になれますねベストテンにランクインされてた曲とか聞くと昔を思い出します。
    昔の曲を聞くと(特に10代、20代)あの頃の体力的に元気だった頃を思い出してよい、となんかの記事で読みました。

  2. rararara より:

    ピーちゃんラブさん
    こんにちは!わかってもらえて嬉しいです♪
    元気になれますよね、昔の曲☆
    心に響く昔の歌を聴くと脳も活性されていいって私も聞いたことあります。
    80年代はよかったな~(*^。^*)
    (すっかりナツメロおばちゃんです・笑)