介護職に20年ぶりに復帰して4年経ちました。

介護の仕事

2020年にめでたく(?)
秋には50歳になるraraです☆

これまで40歳頃に迎えた更年期障害の症状や
診断までの道のりを綴ってきました。

そんな更年期障害の症状も
同年代より早く迎えたせいか今では小康状態。

50歳を目の前に、これまでの10年間を
客観的に見れるようになりました。

人生100年時代の半分、50歳。
反省や後悔、たくさんあります。

でもこれからは自分だけのことに
目を向けられる時間が増えてくるはず♪

反省や後悔をいい経験にしないと
もったいない!

ということで、気持ちも新たに
このブログに新カテゴリを投入します!

スポンサーリンク

戻ってみたかった介護職に復帰したら
更年期障害症状も変わってきた

更年期障害の症状が出始めたのが40歳くらい。
介護職のパートに出たのが46歳。

そして今年春で丸4年、5年目を迎えます。
秋には50歳だー(笑)

独身の頃にOLから介護の仕事に転職。
上の子を妊娠するまで勤めていました。

退職してから約20年!

復帰できるのかとすごく不安でしたが、
このままやらないで終わってしまうことが
引っかかっていたんです。

その頃、更年期で毎日悩み
体も重くなり、気持ちもマイナス思考。

どうにもこうにものまわりが悪い。
いい事に出会えそうにない日々。

いろいろ試行錯誤、考えた結果
下の子が中学に入学するタイミングで
思い切ってパートに出ることにしました☆

久しぶりの履歴書、緊張しまくった面接。
どれもこれも20年ぶりの試練(笑)

もちろん他にもパートには出ていましたが
復帰という場はまた違った感触だったのを覚えています。

そしてめでたく採用☆
授業参観中に来た採用メールに涙しました。

それからあれよあれよと仕事に復帰。
自ら体を動かさないと成り立たない職業。

わかっていたけど
更年期で太ってしまった体にはつらかった!

けどね、
体を動かし、汗をかき、
ご利用者様の話を聞いたり、お手伝いしたり

毎日を必死に動いてやら更年期障害の症状も
軽減されたというか、感じなくなったというか

私にとっては更年期に悩む日々から脱出できた
いいきっかけになっていったのです。

体の不調を感じてから6年目位からの仕事復帰。
ホルモン療法もしてた時期でもあります。

更年期障害の症状でで悩んでいたときは
自分の生活に夢中になることができなかったもの。

パートに出てもうすぐ丸4年。
この4年の間に体もだいぶ楽になったし
絞れたし、軽くもなったのよ❤

そして何より
諸先輩方からいろいろな話を聴けることが楽しい!

これからの私の人生を豊かにしてくれる
面白おかしく、涙しちゃうエピソードが聞ける場です。

私が心に留めておきたい出来事を
私目線ではありますが記録していきたいと思います。

悩ましい更年期障害の症状から
脱出できたのです☆
大切に大切に綴ってまいります!