動悸や息苦しい症状に悩んでいた頃③

更年期の症状だったんだ

前回の記事で40代手前でプレ更年期の症状が
出始めていたのでは?と思ったraraです☆

自己判断ではありますが、
イライラが増加したのは
生活が大きく変わったせいかもしれません。

過去のスケジュール帳って残しておくと役立ちます。
40代過ぎたらあま~い思い出の記録より、健康管理としてだけどね(笑)

そしてこの頃から
さまざまな不調が次々とやって来てました。

スポンサーリンク

更年期障害症状のひとつ・動悸

急に胸がドドドッと鳴り出し始めたのは、
もうすぐ40歳になる頃でした。

まるで体の中から
ノックされているような振動。

常にドドドッってわけではなく、
ふいにやって来る動悸に悩まされました。
それから多少の息苦しさも感じていました。

気になりだしたらキリがないのですが、
手首の脈を触って確認してみたり、
動悸が来る時の行動をチェックしてみたり。

でもこんな風に気にしすぎているから
いけないのかなと悩んだり。

 

私が原因として思いついたのは
タバコを止めたことくらいでした。

思ってた以上に簡単に
すっぱり止められたので助かりました。

だから「禁断症状??」と思ったのです。
安易でしょ?(笑)

 

そんな自己判断やネットやらの情報に振り回され
自分で自分を病気にしちゃう始末。

これがホントにいけない!

 

悩んで迷った末、
思い切って病院に行ってみることにしました。

これがまたつらい出費につながるわけです。
でもじっとしていられなかったのです。

動悸が気になって24時間心電図をやってみたけど…

まずは循環器内科へ行き
24時間の心電図をやることに。

心臓が「ドドドッ」とするたびに
「記録して!」と思ってしまうわけです(笑)

笑っちゃうけどね、
でもね、当時は必死でした。

「これで原因がハッキリする!」と
期待満々でいたんだけどなぁ~。

あー、そーだ。
この時も主人は長い出張中でしたね。

案外いないとダメだったんだな~と
懐かしむ現在の私です(笑)

 

そしてお医者さんからはこんな風に言われました。
「どこも悪いところはありません!」って。

もうね、当時は
被害妄想の塊でしかなかったと思うんだよね。

さらりとしたこの一言が
グッサリ心に刺さったの、覚えてます。

きっと気にし過ぎって思われてるんだ!
…と、変に解釈するアホな私。

もうここには来ない!!
…と、勝手に怒る私。バカだよぉ。

どんどん空回りしていく受診の繰り返し。
不安だけが残る結果ばかり。

ここで「更年期?」と疑ってくれれば…って
心底そう思っちゃう…。

この時に生理不順に気が付いていたら?
とも思うのです。

もしかしたら「また婦人科かな~?」と
思い付いたかもしれません。

卵巣嚢腫のことが頭から離れ、
放っておいてしまったのもこの時期だったのです。

40歳の入り口はとても大事です。
実感です。はい(涙)

冷え性の症状の話で盛り上がる④
足の冷え性対策といったら靴下ですよね?でも私、靴下ではダメなんです。靴下はずっと履いていると疲れちゃって、足指を解放したくなるんです。結構めんどくさい足の冷え性です。友達にも笑われますが、寝る時ももちろん履いてます。

 

コメント

  1. 井上靖子 より:

    初めまして、私は51歳の主婦です、今年の夏初めてめまいというものを体験しました。
    その後どんどん体調悪くなり10日後にわ運転中に過呼吸発作で救急車搬送、そのご今でも、首の締め付け感や頭の締め付け感が治らずくるしいです
    内科でわ神経性だといわれて不安神経症の漢方を出され、婦人科でわ更年期と言われて
    ホルモン剤とエストラーナハリ薬をホルモン治療を初めて2か月たちませんが症状はよくなりません更年期を認めたくないわけでわありませんがこのような息苦しさ頭の締め付け感まるで逆立ちしてるみたいな感じです
    本当に更年期なのでしょうかね
    来週首こり頸椎疾患も疑い脳神経センターに検査にいきます。
    すみません毎日辛すぎてうつっぽいのでネット見ていてコメントしちゃいました

    • rararara より:

      井上さん、コメントありがとうございます!
      お体、つらそうですね。
      いろいろな症状に悩まされたら気持ちもいっぱいいっぱいになっちゃうし、受け入れようとしてもなかなかうまくいきませんよね。
      私も受け入れられる日と受け入れられない日ってあります。
      ほんと、辛いですよね(>_<) でもそんなネガティブに飲み込まれないようにがんばります!

  2. とんちゃんのママ より:

    病院が納得いかないときは、はりきゅうの上手な先生を頼るといいかもしれません。体の微妙な痛みとか、上手な先生にかかると、気がついたら不調が軽くなってます。
    腰痛とかなら、十字式がおすすめ。気で治してくれるとこで、私の場合、整体とかどこに行ってもだめだったのが、3回で安定しました。そしたら、家族がみんなで行くようになっちゃった。

    • rararara より:

      とんちゃんのママさん
      コメントありがとうございます。
      家族でお世話になれる先生がいるっていいですね。
      自分の体を大事にしないとって最近特に思うんです。
      アドバイスありがとうございます。
      少し目を向けてみようと思います☆