プチ更年期っていうキーワード。
いつから聞くようになったかなぁ
かわいらしくプチなんて付けちゃうと、
大事な黄色信号を見逃すんじゃないかな?
…と思うのです。

この記事を書いた頃は
プチ更年期ってよく聞きました。
最近はプレ更年期っていいますよね
以下よりプレ更年期と改めます!
そしておバカな私は
「最近プレ更年期かも~」って
簡単に言っていたような気がします。
ホント、おバカです。
お恥ずかしい話ですが、
簡単に口にしていたプレ更年期の意味すら
わかっていなかったのです。
ホントに…
40歳を目の前にして情けない(-_-;)
女性ホルモンの分泌の流れ、知ってますか?
生理と付き合って20年以上たつっていうのに
こんなことすら理解していなかったなんて(恥…)
女性ホルモンは脳の視床下部から指令を受け
そして卵巣から分泌されます。
ストレスや不規則な生活から
脳の視床下部がダメージを受け
ホルモン分泌の指令が
うまくいかなくなった状態を
プレ更年期というそうです。

自律神経のバランスも
崩れてしまうそうです。
更年期って聞くと子宮が原因?
と思ってしまいますが、
そもそもの指令は脳の視床下部から。
視床下部が元気でないといけないんですね。
思えばこの頃、生活に大きな変化があったんだ。
視床下部にダメージを与えてしまったと
考えられるのはだぶんストレス
当時のスケジュール帳を引っ張り出して
検証してみました。
すると…、
この頃の私の生活に
大きな変化があったことがわかりました。
まずは子供の反抗期が激しくなったこと。
これはストレス以外のなにものでもない!!
今となっては笑い話ですが
経験された方ならわかってくれるはず!
そして主人の出張が頻繁になったこと。
最長で1週間だった出張が、
3週間になったり2週間になったり…。
単身赴任のご家庭に比べたら
2,3週間で根を上げるなんてって
言われちゃうかもしれません。

でも当時の私は
いっぱいいっぱいでした。
若かったのね~(笑)
子供と主人に合わせて私が動く。
出張中は私が家を守る。
そして私だけが反抗期と闘う毎日。
これだ!!
ストレスの原因は!!
…とは言い切れませんが(笑)
でもこうやって整理してみると納得。
やっぱりいろいろあったよね。
40代は周りの状況に振り回されることが多く
大きく変化する時期なのかもしれません。
ごめんね…
私の視床下部(涙)
予定しか書きこんでいないスケジュール帳でも
役に立ったみたいです!
ただ欲を言えば
生理周期も書き込んでおくべきだった(涙)

コメント